其の参 お米の計量
お米の量り方でもご飯の味が違ってきます。
ここで、質問です。
「普通のお米の一合って何グラムでしょう?」
はい、そうです。約150グラムです。
約ってなんやねん!って突っ込まれる方もいると思いますが大粒のお米だと、140gくらいですし、小粒の米だと155gくらいあります。
一合カップに入る米の重さですから、大粒の米はあまり入りませんし小粒だと余分に入るということです。
昔の一合って何グラムか知ってます?
私が修行時代(小学生の頃)は140gでした。
昔は米粒が大きい品種が多かったので140gだったのでしょう。
では、お米の味と1合が何の関係があるねん?って思いますよね。
例えば、計量カップにお米をすくう時にどうやってすくっていますか?
振りながら入れてみましょう。160gくらいは入ります。
3合だと480g。普通に入れると450g。つまり、余分にお米を入れているんですね。
これで、炊飯器の目盛りどおりに御飯を炊くとどうなるでしょう?
加えた水が少なくて若干硬めの御飯になってしまいます。
この時は少し多めの水加減で御飯を炊いてください。
一度自分で量った一合は何グラムあるか量ってみてください。
きっちりと150g量る必要は無いのです。
それを、覚えていれば水加減の目安になると思います。
次に最近普及している無洗米。
炊飯器によっては無洗米用の目盛りが普通の目盛りより上に付いているか。
無洗米専用カップが付いている物がほとんどです。
普通のお米と無洗米で何が違うのでしょう?
無洗米は普通のお米からヌカの部分を取り除いています。
つまり若干普通のお米より1合カップに余分に入るのです。
165g~175gくらいはいります(米粒の大きさによって違いますけど…)
同じカップで量るならば余分に米が入りますので水加減は多めに普段と同じ水加減で炊くならお米を少なめに。
この様な理由から違う目盛りが引いてあったり別の小さめの計量カップが付いているのです。
さあ、これさえ覚えておけば無洗米でも安心して炊けますよね。